2023年 京都2歳S 回顧

この記事では2023年の京都2歳Sの振り返りを行っていきます!

目次

事前予想

詳細な事前予想を見たい方はこちらの記事をどうぞ!

本命
◎サトノシュトラーセ

結果・・・
はずれ(´;ω;`) 回収率0%

メモ

良馬場発表
馬場の一部は荒れた状態
標準~やや時計がかかる時計水準
直線馬場の真ん中辺りが最も伸びる
差しが決まりやすい馬場(特に後半)
前半5F 59.1
後半5F 60.7
後半3F 35.9
前不利、後ろ有利

大外からカズゴルティスがハナをとったことでペースは非常に早いものとなりました。

レースラップの項で紹介するグラフを見ていただきたいのですが、3F目で11秒台が出たのはこのレース(芝2000m)では異例であり、この時点で前に行った馬は厳しいペースを経験したことになります。

そのまま早いペースで流れて前半5F 59.1。

直線は後ろにいた馬が外から差してくる差し有利のレースとなりました。

唯一前で粘って進出したサトノシュトラーセが3着

中段から差したプレリュードシチーが2着

後方から馬群の間を抜けてきたシンエンペラーが1着という結果でした。

今回はペースからも明らかなように前不利、後ろ有利のレースとみてよいでしょう。

ハイペースに加えて上りのかかる馬場でのレースとなったことで、の時期の2歳馬にとっては非常にタフな競馬となり、そのような競馬に対する適性が大きく求められたと考えます

クラシックにつながるレースだったかというと微妙ですが、どの馬にとっても今後のためによい経験となったことは確かです。

馬場状態

11/25(土)7:00

クッション値:9.9(標準)
含水率(芝ゴール前):10.3%
含水率(芝4コーナー):9.8%

使用コース: Cコース
Aコースから直線部7メートル
曲線部6メートル外に内柵を設置

芝の状態:
内回り3コーナー内側および正面直線に傷みがある。その他の箇所は概ね良好な状態。

レースラップ

画像
画像
過去5年(2015-2019年)の平均ラップと2023年京都2歳Sのラップ比較

レースレベル

画像
高雄特別 過去5年(2016-2019, 2023年)
画像
京都2歳S 過去5年(2016-2019, 2023年)

同日に行われた高雄特別(芝2400m)や同日の他の芝レースと時計的な比較を行うことでレベルの判定を行います。

今年の高雄特別は過去5年で最も早い時計でした。前半5Fが少し早めに流れているため後半の数字が遅くなっていますが、全体的にレベルは高かったのではないかなと推測します。

他の芝レースの時計をみると、2019年以前とほぼ変わらない時計水準となっており、今年の馬場は2019年と同程度か少し早いものだったと考えるのが現状正解に近いのではないかなと思っています。

本題の京都2歳Sの時計をみていきます。

今年の京都2歳Sの勝ち時計は過去5年で最速です。さらに過去の時計も調べましたが、重賞昇格以前の京都2歳Sを含めて今年は過去最速の数字でした。

おず

余談になりますが…
2023年より前の京都2歳S過去最速の時計が出た年は2013年。トーセンスターダムが勝利した年の2:00.8です。

今年は前半ペースが非常に早くなっており、その影響で全体時計も早くなったと考えるのが妥当です。そのように考えても今年の勝ち時計は高く評価できると思います

馬場状態としては直線が特に荒れ気味で、同日の芝1600m以上のレースにおける最速の上り3Fは34.5でした。(3R 芝1800mのジャスティンアース)

つまり、やや上りのかかる馬場だったとみてよいでしょう。

結論、今年のレースは時計的には水準以上の高レベルレースだったとみなします

注意点としては、他の芝レースを含め血統的に王道とは言えない産駒が上位に来るレースがあったこと、直線内を通った馬が伸びない馬場になりつつあったことが挙げられます。

今回出走した馬の次走での人気には気を付けたいところです。

ピックアップ馬

1着 シンエンペラー

レース前から少し入れ込んでいたようで、スタート後あまり進まず後方からの競馬となりました。モレイラ騎手もスムーズな競馬ではなかっと語っています。それでも直線では素晴らしい差し脚で勝利をもぎ取りました。ハイペースや直線通ったコース、血統面など複数の要素で恵まれているので着順なり(もしくは少し下)の評価としますが、2戦目ということを考えると上出来です。東京芝1800mの新馬戦で後半5F 58.7、自身の上り3F 33.8で勝利しており今回は全く異なる競馬で勝てたことは高く評価できます。血統的に考えると、どちらかといえば今回の競馬が向いていたと思うので、次走以降に要注目です。個人的にはこの世代のトップに行けるポテンシャルがあるのではないかとみています。

2着 プレリュードシチー

中枠から中段につけ、直線では前にサトノシュトラーセを見る絶好のポジション取りができていました。差しに向いたレースの中で中段のやや早めのペースで2着まで来れているあたり、スタミナはかなりのものを持っていそうです。血統的にもハービンジャー×メイショウサムソン(オペラハウス)という組み合わせは明らかに今回の競馬に向いていたといえるかなと思います。新馬戦は前半5F 65秒台のスローペースで敗戦、2戦目は前半5F 61秒台で勝ち上がり、今回はそれよりも流れたペースでパフォーマンスを上げているのでハイペースに強い馬だと現状は考えます。2歳戦でハイペースになるのは稀なので、買い時が難しくなりますが、前が忙しくなりそうなメンバー構成では穴として一考したいです。

3着 サトノシュトラーセ

外枠から先団外目の4番手で周回し、コーナー手前で仕掛けて直線を向いた時点で先頭に並びかける川田騎手得意の形。これは内回り2000mにおいては王道の好走パターンです。直線でも脚色はあまり衰えず、ゴール手前までは勝ったかというレースでしたが最後に2頭に差されてしまいました。今回はハイペースを前で受けており、スタート後の脚の使い方をみても見た目以上の強いレースをしていると考えます。予想時にも述べていますが陣営は短期間での成長を感じさせるコメントしており、2歳時にこの競馬を経験したことは今後にとってもプラスではないかと考えます。父ジャスタウェイに母方Nijinskyとデインヒルの血が入るのはルージュエヴァイユやダノンザキッドなど活躍馬を複数出すニックスです。今後も注目していきたい馬です。(ただし東京適性は薄い可能性があるので人気の場合は注意が必要です。)

次走注目馬

7着 オールナット

最内枠から好スタート。逃げたカズゴルティスの2番手で最内を回り、完全にハイペースを前受けした形となりました。新馬戦で逃げたときは前半5F 65秒台のスローであり、今回は59秒台のため、約6秒早いペースを追走しているので、直線でばててしまうのはしょうがないかなと思います。鞍上がレース後コメントで語っているように、この経験がのちに生きてくるのではないかと思います。調教もそこまで攻めたものではなかったため、今回は度外視でよいでしょう。姉にショウナンパンドラがいる良血で、新馬戦も時計的には平凡ですが味のある勝ち方。十分今後に期待できる材料は揃っています。現状は右回りで前が手薄な際に強く狙いたいと思っています。

独り言

本命のサトノシュトラーセは前で強い競馬をして3着!

ただし相手が全くダメで馬券は外れという結果でした(´;ω;`)

これほどハイペースになってしまうと人気馬でも前で競馬した馬はほとんど沈んでしまいましたね…

スローペースしか経験していない馬はペース次第でこのような結果になるケース多々あるので注意したいところです…

今回の敗戦で次走狙えそうな馬も多数いるのでそのあたりはしっかりチェックして次に生かしたいと思います(‘◇’)ゞ

Twitterもやってます~!
よかったらこちらもフォローしていただけると喜びます(*^-^*)

最後までお読みいただきありがとうございました!

おず

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次