東京4R 3歳未勝利
自信度2 ★★☆☆☆
◎ インクルージョン
本命◎ インクルージョン
初戦は中京芝1400m新馬戦で2着に来ているのだが、その内容を高く評価している。アルトゥームが上り3F 33.4で勝利しているが、この馬は唯一食らいつき、0.1秒差まで粘れていた。このレースは全体時計が平凡だが、後半ラップは非常にレベルが高い。ラスト1Fで10.9というラップが出ており、ここまで早いラップは過去に例が少ない。ゴール後も止まっておらず、1600mに距離が延びることもプラスと捉えられる。前走は大敗してしまったが、鼻出血が原因であることは明白であり、今回の調教過程を見る限り立て直しは上手くいっていると推測できる。相手に何頭か勝負になりそうな馬もいるため人気想定の馬を強く推すことは難しいが、モレイラ騎手×堀厩舎の時点で買えてしまうほどの期待値はあるだろう。
東京6R 3歳1勝クラス
自信度3 ★★★☆☆
◎ ニコラウス
〇 モリノレッドスター
▲ アンドアイラヴハー
本命◎ ニコラウス
前走中山マイル戦で4着に負けているが度外視でよい。前有利の馬場に恵まれず、中山コース・1600mという条件もあっていないように見えた。この馬で強調すべきはソンシに敗れた1勝クラスの内容。この時のラスト5Fは57.1、ラスト1Fは11.0であり、この時期の1勝クラスとしては超ハイレベルだった。勝ち馬には0.5秒差つけられているが、最後の脚色は同程度で、位置取りの差が大きかったと言える。1着ソンシは次走ハイレベルなファルコンSで3着、3着スパークリシャールも非常に能力が高い馬であり、相手も強かった。今回は調教でも過去一番といってよいほど動けており、勝負気配も高く、継続して乗ってくる横山武騎手は勝ちを意識するはずと読む。ただし、1枠から出遅れ大外から追い込んで届かないパターンも想定して買うべき。相手は他馬との比較で力が抜けていると考えている2頭を選出した。
新潟10R 荒川峡特別
自信度2 ★★☆☆☆
◎ ノートルプロメス
本命◎ ノートルプロメス
前走中京芝2200mの内容を評価。当時の中京芝はイン有利で道中もインを回った馬が恵まれる馬場だった。ノートルプロメスは2着ティムールと共に外を回す競馬をして3着。当時のメンバーではこの2頭が抜けていたとみている。この馬は元々スピードに乏しく、追走力もイマイチなため長めの距離を使われていたが、前走は時計面でも大幅に自己ベストを更新。体重も増えており、5歳にして成長した可能性もある。また、富田騎手が中間に跨った今回の調教過程には好感が持てる。四位厩舎と富田騎手の組み合わせは穴としても優秀でローカルでも狙い目となるので今後も要注目。(余談にはなるがティムールは次走福島芝で4着に負けているが明らかにトラックバイアスを無視した騎乗となったので次に狙える馬として覚えておきたいところ。)
京都11R 京都新聞杯
自信度4 ★★★★☆
◎ アドマイヤテラ
〇 オールセインツ
本命◎ アドマイヤテラ
新馬からの2戦はどちらも内容が素晴らしく、素質を高く評価している馬。前走の若葉Sでは4着に敗れているが、個人的には上位との差は小さいと考えている。この日の芝レースは超内有利となり、内を回った馬が上位を独占する特殊な馬場だった。アドマイヤテラは外枠から道中ずっと外を回っており、仕掛けどころも早いラップで大外を回る大きな不利がある中で上位と僅差の位置まできているため、着差や着順以上に評価できる内容だった。今回は前走とそこまでレベルが変わらない程度の相手とみており、仕上げや鞍上の工夫の分で上昇の余地が大いにある今回は上位争いが可能だろう。後は外が極端に不利にならない馬場であることを祈りたい。相手(ダブル本命級)として期待値が高いと感じているのはオールセインツ。前走新馬戦は中京芝2200mというマイナーコースで全体時計が平凡のため今回全く注目されないと考えているが、個人的にはかなり高く評価している。上り3Fは34.2だがこの日の芝レース最速に近い数字であり、特に優秀なのがラスト1F。この馬個別のラップは11.0程度であり、歴代でも1,2を争うほどの数字。スローペースだからこその数字だとみることもできるが、未知の魅力は十分ある。牝系が素晴らしく、いきなり重賞で通用するポテンシャルはあるはず。
東京11R プリンシパルS
自信度3 ★★★☆☆
◎ ディマイザキッド
☆ ダノンエアズロック
△ メリオーレム
△ ポッドテオ
△ ファビュラススター
△ ドバイブルース
本命◎ ディマイザキッド
共同通信杯4着馬であり、当時の1, 3着馬が皐月賞で好走しているため人気妙味は薄いかもしれないが本命。未勝利勝ちの実績しかなく、中山で2度負けているが走りを見る限り中山は得意ではないはずで、今回左回り東京2000mにかわるのはプラスだろう。ハイレベルだった共同通信杯の後半ラップで走ることができれば今回のメンバーでは上位必須。血統的にもスピードとスタミナをバランスよく兼ね備えた味のある構成をしており、スタミナも問われる今回の舞台設定も合っている。青葉賞をスキップし、田辺騎手を手配してこちらを選んできた陣営の本気度を信じたい場面。過去傾向から相手にはスタミナとスピードを兼ね備えた馬を選出した。今回人気を背負うであろうダノンエアズロックについて少し。アイビーSの走りができればここでは抜けて勝利しても全くおかしくない素質があると考えているが、血統的に本格化するのはもう少し後の可能性があり、狙いどころはここではないと判断した。