————————————————————————————
————————————————————————————
————————————————————————————
————————————————————————————
————————————————————————————
————————————————————————————
————————————————————————————
————————————————————————————
函館2R 3歳未勝利
自信度4 ★★★★☆
◎ ハイゼンスレイ
本命◎ ハイゼンスレイ
前走シェリルファミーユ戦が未勝利にしてはかなりハイレベルだった。ハイゼンスレイは1:45.0で3着に来ているが、当日の1勝クラスのレースであれば余裕で勝てる数字。2勝クラス檜山特別でも7着相当なのでかなり優秀。個人的には上り3F 36.8という数字を更に高く評価している。この日は時計が速く前で決着する競馬が多い日だったが後方外から追い込んで3着まで上がっており、勝ち馬よりも最後の脚色は優れていた。1400mの速いペースだとイマイチだったが、この距離で脚をためることができれば上位の存在である可能性は高い。前回と同じ鞍上で調教にも乗っており今回は勝ち負けを意識して乗ってくるだろう。ハイペースに巻き込まれる特殊な展開にならなければ勝つ可能性は高い。
小倉7R 3歳以上1勝クラス
自信度4 ★★★★☆
◎ マキシマムビスタ
本命◎ マキシマムビスタ
前走に続き本命。ダートの超良血馬でポテンシャルを高く評価。ゴッドエスパーダ戦、未勝利勝ち(シュドゥンに勝利)、ヒルノハンブルク戦はどれも高く評価できるレースであり、能力的には1勝クラスは抜けるだろうと考えている。特にヒルノハンブルク戦はHペースで逃げて差しが台頭する展開を作ってしまったことが敗因で度外視可能。この時の相手はかなりハイレベルだったはず。前走は6着に敗れてしまったが、レース直前に除外となった馬の影響で発走がかなり遅れるイレギュラーが発生。これまで安定していたスタートで遅れてしまい大外を回されるロスが大きい競馬になってしまった。この時好走した馬は内目を回った先行馬で固まっており敗因は明確なので気にしなくてよいだろう。最後は前と差を詰めており評価できる内容だった。今回は前走を叩いての上昇にも期待できるため再び強気に狙いたい。
福島11R 七夕賞
自信度2 ★★☆☆☆
◎ リフレーミング
△ ニシノレヴナント
△ マテンロウオリオン
△ バラジ
本命◎ リフレーミング
今回は前に行く人気馬が揃った印象。シリウスコルト、コスモフリーゲンは前で競馬して結果を残してきた馬。そして今回勝ちをかなり意識しているであろうドゥラドーレスは勝つために大外からポジションをとりに行くと想定。騎手の意識も前に傾く可能性が高く後ろの馬を狙うのが面白いレースと考える。本命リフレーミングは能力的にはこのメンバーでは最上位であり実績・ハンデを考慮してもその可能性が高い馬。脚質的に後ろからのイメージが強いが、どんなペースであろうが2000mの持ち時計的に有力な存在だろう。特に強いのは去年の福島民報杯。ラスト1Fは推定11.5以下であり、この時の上り3F 34.2は2024年最速の数字だった。転厩直後で陣営コメントは弱気だが過程は順調で厩舎と相性の良いデムーロ騎手を乗せてくるので叩きの可能性は低いと考える。嵌れば頭まで。
今日の圧倒的軸馬!
今日の圧倒的軸馬は
函館2R ◎ハイゼンスレイ
小倉7R ◎マキシマムビスタ
です!