中山3R 2歳未勝利
自信度4 ★★★★☆
◎ グランツローゼ
〇 フクノブルーレイク
▲ イフルジャンス
△ ベルウッドホウオウ
△ クレスプクルム
本命◎ グランツローゼ
能力値一位。2歳戦でハイレベルになりやすいのは東京芝1600m以上のレース。グランツローゼは新馬戦で東京芝1800mを使われて5着。出遅れて後方から大外を回す競馬で勝負に行ったとは思えなかったがそれでも脚は使えている。時計や相手関係も中々のもので、まだ1戦のみの評価だが今回の出走メンバーでは最上位の実績といえる。この馬で一番に評価したいのは血統。ゴールドシップ×ロージズインメイの組み合わせはユーバーレーベンが出たことで数多くの馬が誕生しているが実は成績はよくない上にアベレージも低い。瞬発力を全く使えないタイプの馬がほとんどだが、稀に東京での末脚比べでも勝負になる馬が出てくる。実際に、この父・母父の血統構成で上り3F 33秒台を記録した馬はほとんどが上位クラスに上がっている(ユーバーレーベン、マイネルエンペラー、マイネルモーントなど)グランツローゼの前走の上り3F, 2Fは血統的にかなり高く評価すべき。今回は調教が抜群によく、前回より大きな上積みが見込める。前走大味な競馬をしている分、ここが試金石になるが人気的にも落ち着くであろうここは買い。津村騎手なら中山コースを考慮した乗り方が期待できるのもプラス。相手は能力上位と考える馬を順当に買う。フクノブルーレイクは今回の調教過程を考えると完全に勝ちに来た仕上げ。馬券圏内に入る確率は高そう。
京都6R 2歳未勝利
自信度3 ★★★☆☆
◎ ワイドクリーガー
〇 スライビングロード
▲ キーブリーゼ
本命◎ ワイドクリーガー
この馬も今回のメンバーではシンプルに能力値一位。新馬戦はやや時計がかかる新潟の馬場で中段から差して2着。他の馬との脚色の差を考えると当時のメンバーでは力が抜けていた可能性がある。レースのラスト2Fが12.0 – 12.0で減速しないラップとなる中で1着馬に迫っており、時計以上に内容が評価できるレースだった。2戦目も東京芝1400mとレベルが上がった中でも4着を確保している。この時は出遅れて外を回るロスがありながら上り3F最速の脚は使えている。ここまで左回りの2戦を使っているが、真っすぐ走らせることが出てきておらず全力を出せているとは言い難いレースだった。気性的な問題もあるかもしれないが、今回は右回りで騎手も乗り替わりとなるため、このスペックで一番人気にならないのであれば強気に買える場面。先週までの京都芝を見る限り外を回しても勝負になる馬場だと考えており、むしろ開催終盤になるため今週は外差しに偏ってもおかしくない。
中山9R 葉牡丹賞
自信度4 ★★★★☆
京都11R チャレンジC
自信度2 ★★☆☆☆
◎ ルペルカーリア
〇 ダノンエアズロック
▲ ボルドグフーシュ
本命◎ ルペルカーリア
今回のチャレンジカップは例年と異なり京都開催。出走メンバーを見渡すと長期休養明けの馬や近走低迷していた馬がいて前日オッズから考えても混戦という位置づけになりそう。これなら最低人気想定のルペルカーリアから入りたい。この馬も屈腱炎からの長期休養明け。屈腱炎明けの馬は怪我前と比べて競争能力が落ちる傾向があるが、今回はその要素が織り込まれたオッズになっているように見える。この馬の血統的には6歳で開花する可能性も秘めている。これまで超良血馬らしく単勝オッズ10倍以下になったことがないが、今回は初めて一桁違うオッズになりそう。それだけで買えるのだが、当然持っている能力も高く評価している。瞬発力が問われる展開になると全くダメなタイプだが、前に行って自分のリズムで走らせることができれば非常に強い。特に展開不利でも好走している京都新聞杯や毎日杯の走りは圧巻。前々走の3勝クラス勝ちも時計の早い開催ではあったが57kgを背負って1:57.0で勝利しているのも高評価。前走は4コーナーまで全く折り合えておらず完全に参考外で良い。一部のG1級の馬を除けば後は自分との勝負だろう。対抗ダノンエアズロックは調教面と初の関西輸送に不安があるが素質は最上位。三番手ボルドグフーシュの能力はここでは抜けている。この馬も以前の走りができるかが焦点になる。調教は過去一番といってもよい(屈腱炎明けらしく坂路のみの調整だが)。