2025年5月4日(日)予想

————————————————————————————
————————————————————————————
————————————————————————————
————————————————————————————
————————————————————————————
————————————————————————————
————————————————————————————
————————————————————————————

目次

東京11R プリンシパルS

自信度4 ★★★★☆

◎ レディネス
〇 クラウディアイ
▲ ジェゼロ
☆ レイニング
△ プレシャスデイ
△ ショウナンマクベス
× インパクトシー

本命◎ レディネス
新馬戦の競馬が強いの一言。通常届かない位置から他の馬を差し切っており能力がある馬でないとできない勝ち方だった。陣営のコメントからもかなりの素質馬であることがわかるが、前走弥生賞は残念な結果に。この時はかなり特殊な馬場であり、展開的にもスタミナ(長距離適性)が問われるこの時期の3歳馬にとっては特殊な競馬だったため参考外で良い。レース中勝負にならないとみて鞍上は最後は流している。今回は調教での攻めが異常。さすがにこのレベルの調教を昆厩舎が素質馬でやってくるレースで狙わない手はないだろう。スワーヴリチャード産駒の好走パターンに該当する馬場で競馬できそうなことも好材料。他に東京芝での5F, 3F勝負で力を発揮しそうな有力馬レイニングの状態に不安があるため、勝ってダービーに参加できることを祈る。

京都11R 天皇賞(春)

自信度4 ★★★★☆

◎ サンライズアース
〇 ジャスティンパレス
▲ ブローザホーン
☆ シュヴァリエローズ
△ ヘデントール
△ ビザンチンドリーム

本命◎ サンライズアース
この馬のスタミナは現役最強の可能性が高い。同世代のトップクラスと戦った皐月賞、ダービーは着順通り負けているが、敗因は距離不足。皐月賞のゴール後は暴走気味ではあったが止まることなく先頭を追い抜くほど走り足りていない様子。ダービーでは後半5Fの超スピード戦となった一戦で外から捲り、最後まで粘って4着。またしてもゴール後は先頭に並びかける程脚が余っており、スタミナ的な素質はこの時のメンバーでは最上位だろう。2024年のダービー上位馬はその後古馬と互角以上に渡り合っており、サンライズアースも古馬トップクラスの馬にも負けない力があると考えられる。実際に、前走阪神大賞典のラップは怪物級。展開がハマったことは確かだが、後半6FのラップはG1級でないと出せない数字。今回は調教的に前走以上の可能性が高く、ここでは当然勝ちを目指して乗ってくるだろう。前走人気薄からの圧倒的な勝ち方で今回はマークされる立場。戦績上安定感に欠ける面もあるため不安がないとは言えないが、その分1番人気にはならないと考えることもできる。今回も圧倒的な勝ち方を期待する。サンライズアースが前に行って他の人気馬が力負けした場合に台頭する穴馬として期待したいのはシュヴァリエローズ。ディープらしさが生きる馬場なら今回のメンバーでも能力上位だろう。

今日の圧倒的軸馬!

今日の圧倒的軸馬は

東京11R ◎レディネス

です!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次