————————————————————————————
————————————————————————————
————————————————————————————
————————————————————————————
————————————————————————————
————————————————————————————
————————————————————————————
————————————————————————————
函館3R 3歳未勝利
自信度4 ★★★★☆
◎ ラウニウ
〇 スイートフェアリー
▲ ピースオブライフ
☆ マカナ
本命◎ ラウニウ
前走が初出走。ウインベラーノが逃げ切った一戦は全体時計・ラップが非常に優秀だった。開幕週で時計の出る馬場だったが、勝ち時計は当日2勝クラスより速い。上りは流石に2勝クラスの方が上だがウインベラーノもラスト2F 11秒台で上がっている。ラウニウは直線で外に出す際に外の馬にぶつかる+スピードに乗ろうとしたところで2着馬に寄られるロスがあった。完全に脚を余した形でゴール後は先頭に並びかける勢い。明らかに2戦目の上積がありそうな過程で鞍上も継続。調教から重馬場でも問題なく走れる可能性大。マカナが強敵だがここで決めてほしい。相手筆頭はハイレベルだと思っているハートメテオ戦で脚を使えていた2頭+能力最上位マカナ。
小倉6R 3歳未勝利
自信度3 ★★★☆☆
◎ アイルランズコール
本命◎ アイルランズコール
能力最上位。前走は不良馬場で含水率の数字から考えても高速馬場と言える馬場状態。時計は明らかに出やすかったがそれでもアイルランズコールの1:52.6は非常に優秀。上り3F 37.3という数字含め当日1勝C、2勝Cでも余裕で通用するレベルだった。単純に能力だけ考えて今回1番人気にならないのなら妙味あり。岩田望来騎手、坂井瑠星騎手は馬質がほぼ同等であり、乗り替わりが優秀な回収率であることも評価ポイント。
小倉9R ロイヤルバンコクSC賞
自信度4 ★★★★☆
◎ ミュージシャン
〇 ゼンノインヴォーク
本命◎ ミュージシャン
能力最上位。加速ラップで勝った未勝利も評価は高いがここ2走の1勝クラスの走りが非常に強い。どちらも勝ち馬が重賞級の馬で時計面も優秀だったがこの馬も強い競馬できていた。ひめさゆり賞は福島芝2000mという条件全体で考えても上位に来るレベルの時計・ラップ。勝ち馬が加速ラップをあっさり差しているので2着であるミュージシャンが弱く見えてしまうのだがこの馬も加速して11秒台後半のラップで上がっているので相当強い。あずさ賞は重めの馬場でもしっかり走って最後まで脚が衰えていなかった。相手も非常にハイレベルでありこの馬も1勝クラスは間違いなく突破するだろう。今回も騎手が調教から乗っており時計もしっかり出せているので勝ち負けには高確率で絡むはず。
函館10R 竜飛崎特別
自信度4 ★★★★☆
◎ グレイテストソング
〇 サムシャイン
▲ ドバイブルース
△ ワイドブリザード
△ ナチュラルリバー
△ アセレラシオン
△ マンダリンボレロ
✕ パフ
本命◎ グレイテストソング
土曜朝の時点で函館ダートは不良馬場。含水率の数字的にもかなり時計の出る高速馬場と想定する。前走、前々走で化け物級の上りを出したサムシャインに向きそうな馬場であり、連闘は想定通りという陣営コメントからここで崩れる可能性は限りなく低いと予想。馬券の軸としてはサムシャインでいきたいところだが今回は2勝Cにしてはかなりメンバーレベルが高い。特にドバイブルースは近走の内容(不利が多くてシンプルに不運)、戦ってきた相手やレースのレベルから3勝Cでも通用するレベルの強い馬。グレイテストソングはまだ全く底を見せていない素質馬で2勝Cで勝ち負けすることはほぼ確定している馬。それ以外にも実力的に2勝Cで勝負になる馬が複数いる。想定オッズほどサムシャインが勝つのは甘くないだろうと予想し他の馬の頭を考えたいところ。本命グレイテストソングはこれまで4戦全て最後に減速することはなく、負けた2戦はどちらも勝ちに等しい内容(イムホテプ戦は着差的に大敗だが位置取りの問題)だった。前走の勝ち時計、内容、ラップは非常に優秀であり、同日の2勝Cでも勝ち負けできるレベルだったことから2勝Cで通用する下地は十分。内枠を引いてしまったので小柄なこの馬にとって前半不利を受けるリスクはあるのだが、未勝利勝ちで馬の間を力強く抜けてきた競馬を見る限り勝負根性は相当なもの。まだ高速馬場と言えるレベルの馬場で走った経験はなく、今回の馬場がマッチした場合パフォーマンスの大幅上昇に期待できる。騎手との相性もよくここはオッズ的にも頭も狙ってみたい。
今日の圧倒的軸馬!
今日の圧倒的軸馬は
小倉9R ◎ミュージシャン
です!