前書き

お疲れ様です!
おずです!
すでに2025年の2歳戦がスタートしており、若干出遅れた感がありますが、今年もPOG指名馬を本記事でまとめておこうと思います!
去年のPOGではエンブロイダリーを指名しており、クイーンC、桜花賞を勝利してクラシック戦線を大いに楽しませてくれました!
去年の成績はこちら!


さて、今週からまた2歳戦がスタートします!
同時にPOGのシーズンとなり、また新たな未来の活躍馬を妄想する楽しい時間がやってきました!
ということで、私が選んだ
2025-2026のPOG指名馬10頭のうち、牡馬5頭を紹介したいと思います!
今年もこの中からクラシックで活躍する馬が出てくることを期待します!!
デビュー直前の状態等は全く考慮できておらず、すべての馬がダメという可能性もあるのでその点温かい目で見ていただけると幸いです…
牡馬編
①ローベルクランツ
生年月日 | 2023年2月11日 |
---|---|
調教師 | 小林真也 (栗東) |
馬主 | キャロットファーム |
生産者 | ノーザンファーム |
近親馬 | ヴァイスクレーなど |
血統
既に出走済みですが指名したのは新馬前ということで… 宝塚記念当日の有力馬が集まる新馬戦で2着!上り3F 33.5という当時の馬場を考えると異常なほど速い上りの脚を使えており、かなりの大物なのではないかと期待しています!調教では厩舎の上位馬と併せて互角の動きを見せていて、現時点での完成度は非常に高いのではないかと思います。ブルーメンブラットを母方の祖母に持ち、早期から活躍する馬が多数出ている牝系なので2歳~3歳春で結果を出してくれたら最高です!気性が少し心配ですが新馬のような控える競馬が出来ればその後も期待できるでしょう!
②トリグラフヒル
生年月日 | 2023年2月13日 |
---|---|
調教師 | 大久保龍志 (栗東) |
馬主 | サンデーレーシング |
生産者 | ノーザンファーム |
近親馬 | トリポリタニアなど |
血統
この馬は血統通りダートで期待している馬です!ナダル産駒は去年のダート路線で大いに活躍し、プロミストジーンやクレーキングなどの大物候補が出現しています。ノーザンファーム生産でナダル産駒を調査していてピンと来たのがこの馬でした!一つ上のトリポリタニアは最近1勝クラスを強い勝ち方で勝ち上がりレパードSに挑戦する予定の素質馬。大久保厩舎はダートで活躍する馬を多く出しておりこの馬もしっかり鍛えてもらえばいずれ大きなところを狙えるのではないかと思っています。本来netkeibaのPOGダービーでポイントを稼ごうと思うとダート馬を指名するのは悪手だと思うのですが個人の好みということで(^^)
③ブレットパス
生年月日 | 2023年2月24日 |
---|---|
調教師 | 中内田充正 (栗東) |
馬主 | キャロットファーム |
生産者 | ノーザンファーム |
近親馬 | 叔母にスルーセブンシーズなど |
血統
アルアイン産駒というだけで敬遠してしまいそうになりますが、かなりよい馬なのではないかと思っています。牧場の評判がよく2000m前後で活躍できそうとのことで、父、母(パッシングスルー)共に中山2000mで強い競馬を見せているのでホープフルSや皐月賞を走ってくれたら感無量です… スピードに優れた血統だと考えており、レコードタイムが出るような速い馬場で見てみたいです。中内田厩舎の馬は去年も指名して中々デビューが出来なかったこともあり、今年は早めに出走してくれたら嬉しいです( ´艸`)


④ジャスティンルマン
生年月日 | 2023年4月16日 |
---|---|
調教師 | 杉山晴紀 (栗東) |
馬主 | 三木正浩 |
生産者 | ノーザンファーム |
近親馬 | エバーハピネスなど |
血統
この馬は父ハーツクライ系、母系にデインヒルとNijinskyのニックスを持つというのが一番の指名ポイントなのですが、イルーシヴハピネスの子、というのも大きな指名理由でした。まだ日本で大物が出ていない牝系ですが、近親であるアドマイヤビルゴはかなりの大物になれた馬なのではないかというのが持論です。過去ラップを調べてみると若葉Sの時計面は超優秀であることがわかります。(アドマイヤビルゴは馬格がなかったですからね…)秋の東京でデビューしてくれたら期待は大きくなりそうです!
⑤ぺルウィクトール
生年月日 | 2023年3月17日 |
---|---|
調教師 | 宮田敬介 (美浦) |
馬主 | シルクレーシング |
生産者 | ノーザンファーム |
近親馬 | ウィクトルウェルスなど |
血統
美浦(ノーザンファーム天栄)から1頭を指名!とにかくこの馬に関しては母がウィクトーリアである、ということが一番の指名理由です!ウィクトーリアはかなりの能力を持った素質馬(過去の時計・ラップより)だったと考えています。去年も同じ理由でウィクトルウェルスを指名しましたがクラシックへの出走は叶いませんでした… 今年こそはと考えていますが戦前の評判は兄より良さそう。父がサートゥルナーリアに変わったことがよかったのかもしれません。何とか秋までにデビューしてクラシック路線に間に合わせてほしいところです!
まとめ
2025-2026 POG!
今回は牡馬編として、注目している5頭を紹介させていただきました!
この中からクラシックで活躍する馬が出てきてくれたら最高です!
まずは無事に全頭がデビューできることを祈っています…
近日中に牝馬編も更新する予定なのでそちらも是非お楽しみに!
余談にはなりますが…
POGや新馬戦予想においては血統という要素が非常に重要になります!血統は競馬をはじめたてだとハードルが高く、中々難しく感じてしまうかもしれません。最初の入りとしておすすめの書籍をあげておくので気になる方は是非読んでみてください!(回しものとかではないので実際に血統初心者の私が読んでよかったと思うものをおすすめしています!)