新潟競馬場 2回 7, 8日目
芝
・土日通して良馬場
・土曜は少し含水率高め
・内が荒れてきて最内は伸びなさそう
・基本は先行有利
・2歳未勝利 ジーネキング戦
⇒ジーネキング逃げて順当勝ち
⇒スタート安定、折り合い問題なしは武器
⇒時計、メンバーレベルはイマイチ
・2歳新馬 モンローウォーク戦
⇒勝ち馬は最内を開ける逃げ、馬也で圧勝
⇒余力有最後のラップ優秀
⇒全体時計は平凡、次注目
・2歳新馬 ベレーバスク戦
⇒期待のベンバトル産駒勝利
⇒時計は平凡
・中郷特別 エストゥペンダ強すぎ
⇒時計面のレベルは歴代最高に近い
⇒土日通して傑出してる…
⇒オークス出れてれば…
・2歳未勝利 アルバンヌ戦
⇒アルバンヌ順当勝ち
⇒時計平凡
⇒前日新馬より時計レベル下
・2歳新馬 スウィフトミモザ戦
⇒時計優秀(特に後半)
⇒メンバー揃ってたかも
⇒次注目
⇒1番人気レイキャネス進路内見直し可
・阿賀野川特別アマキヒ順当勝ち
⇒時計は正直低レベルm(__)m
⇒アマキヒはハイレベル青葉賞組
⇒イクリールは逃げ絡まれ見直し可
・1勝クラス オビドス戦
⇒時計中々優秀
⇒オビドス順当勝ち
⇒控えて勝てたの高評価
⇒次は菊花賞トライアル?
⇒マンオブノーブル最内通って2着は強い
ダート
・土曜朝の含水率は7.8%, 6.8%
・日曜朝の含水率は6.4%, 6.6%
⇒先週よりは乾いているが時計は少し早めの水準
ダート1800m(全体, ラスト1F, 勝馬ラスト3F)
1:55.4 13.3 39.2 3歳未勝利 土曜3R
1:52.6 12.1 37.1 2勝クラス 土曜8R
1:54.1 13.0 39.0 3歳未勝利 土曜10R
1:54.4 13.8 39.1 3歳未勝利 日曜2R
1:53.4 12.9 37.2 1勝クラス 日曜10R
・未勝利 キタノマーシャル戦
⇒キタノマーシャル順当勝ち
⇒ハイペース差し有利で上位恵まれ
⇒時計平凡
・瀬波温泉特別 ピカピカサンダー強い
⇒レパードS除外からの快勝
⇒多分レパードS出てたら穴人気してた実力馬
⇒前行くとかなり強いこと再確認◎
⇒ペースはスローよりのミドルくらい
⇒結果的に前残りだがラストのラップかなり優秀
⇒大外回し不利もあったグレイスザクラウン強い
・未勝利 カーフキック戦
⇒時計もう一つの未勝利より優秀
⇒ハイペースでスタミナ試された
⇒カーフキックは順当勝ち
⇒前で早仕掛けから粘ったアドマイヤ強い
・1勝クラス マーゴットゲイン戦
⇒勝ち馬抜けて強い
⇒加速ラップを後ろから差して0.2差
⇒ワスカルも結構強い馬のはず
中京競馬場 3回 7, 8日目
芝
・クッション値10.2で先週と同程度
・超高速馬場に近い水準
・内先行有利継続
芝2000m(全体, ラスト1F, 勝馬ラスト3F)
1:58.4 11.9 34.5 3勝クラス 土曜7R
1:59.7 11.1 34.0 2勝クラス 土曜8R
2:00.7 11.4 33.9 2歳未勝利 日曜1R
2:00.6 11.5 34.1 3歳未勝利 日曜4R
2:04.1 11.1 32.8 1勝クラス 日曜8R
・2歳新馬 シルバーナイツ戦
⇒時計・上り優秀 ※高速馬場
⇒上位2頭が抜けていたレース
・3歳未勝利 テレプシコーラ戦
⇒勝ち馬抜けて強い
⇒加速ラップ(11.6 – 11.5)を差して着差0.4
⇒全体時計優秀、相手も中々揃ってた(未勝利)
⇒体重増やしてほしい!
(パラディレーヌ戦で強い競馬してたからどこかで単勝当てたいと思ってたけどね…)
・知多特別 サウスバンク強い
⇒芝1200mレコードに近い時計 ※高速馬場
・2歳未勝利 ローベルクランツ戦
⇒単勝1.1倍で順当勝ち
⇒最後方から残り4F過ぎたあたりで先頭
⇒11.4 – 11.4の後半2F (ほぼ自身のラップ)
⇒見込み通りサレジオ戦は超Hレべだったかな
・2歳新馬 スウィッチインラヴ戦
⇒時計平凡だけど上りは優秀
・中京記念
⇒前半1F 12.8, 前半3F 35.5…
⇒最初の1Fとその時の位置取りで決まったレース
⇒最初歩いて後は1400mのスピード勝負
⇒マイル一流馬でもこれでは勝負になりません…
⇒今回は完全に度外視の一戦かな…
⇒マピュースやジューンオレンジは1400~1600mに適性ある(牝馬らしい)タイプと想定
・1勝C ダノンジョーカー戦
⇒超スローの瞬発力勝負
⇒2歳戦なら評価できるけど…
ダート
・土曜朝の含水率は4.4%, 5.0%
・日曜朝の含水率は2.4%, 3.0%
⇒先週より含水率低い
⇒時計は先週と同程度の水準
ダート1800m(全体, ラスト1F, 勝馬ラスト3F)
1:54.5 13.3 38.4 3歳未勝利 土曜4R
1:52.7 13.0 37.7 1勝クラス 土曜10R
1:53.8 12.9 37.7 3歳未勝利 日曜5R
・2歳未勝利 テーオーグレーザー戦
⇒勝ち時計翌日3歳未勝利より優秀
⇒同速ラップで余力あり
⇒勝ち馬少し注目
・1勝クラス テーオーライマン戦
⇒勝ち時計優秀
⇒内容的に上位2頭が抜けていた
⇒テーオーライマンは1800mでも全く問題なし
・2歳新馬 キーンセンス戦
⇒時計平凡だがラスト1F非常に優秀
⇒勝ち馬はスタート良く前付け砂被り無し
⇒2着ドンエレクトス強い
⇒内で出遅れて砂被りながら内を追い上げ
⇒直線最後は勝ち馬と差を縮めてゴール
⇒ラスト1F推定 12.0
・3歳未勝利 アイブリンク戦(牝馬限定)
⇒時計・上り優秀
⇒ややハイペースで前総崩れ
⇒人気薄の差し台頭だったので次走も人気しない
⇒上位陣次大注目
⇒エスタンシアは早仕掛けで唯一前残り
札幌競馬場 1回 7, 8日目
芝
・クッション値7.4~7.7
(日曜は雨の影響でより低い値になってたはず)
・土曜は良馬場
・日曜は雨の影響で時計かかる馬場
・馬場はフラットだったかな
・土曜は内前有利判定
・芝1800m(全体, ラスト1F, 勝馬ラスト3F)
1:48.8 11.7 34.8 2歳未勝利 土曜1R
1:49.4 12.0 35.4 2歳OP戦 土曜9R
1:48.8 12.0 35.0 1勝クラス 土曜12R
1:52.6 11.9 35.6 2歳未勝利 日曜5R
・2歳未勝利 マイネルシンベリン戦
⇒時計かなりハイレベル(コスモス賞より上)
⇒上位次走注目
・コスモス賞
⇒時計同日未勝利以下
⇒アスクエジンバラ順当勝ち
⇒メンバーレベルは低 m(__)m
・未勝利 ワタシマツワ戦
⇒内有利馬場で逃げて勝利
⇒時計中々優秀
⇒大外回して2着にきたハクサンミラクル強い
・2歳新馬 ナオミライトニング戦
⇒時計イマイチ
・知床特別
⇒大外から差してきた
スイミーユニバンスの上がり優秀
・石狩特別
⇒2歳未勝利と同等の時計
・2歳新馬 ジャスティンシカゴ戦
⇒後半ラップ優秀 ※雨稍重馬場
⇒逃げてまだ余力あるラップ
⇒上位注目
・札幌記念
⇒雨降り続いて重に近い馬場
⇒馬場はフラットと考える
⇒メンバーレベルは例年より低めかな
⇒持続力問われるスタミナ型ラップ
⇒前はきつかったはず
・阿寒湖特別
⇒メンバーハイレベルだったはず
⇒圧勝したレクスノヴァスは抜けていたかな
⇒着外の馬も注目
ダート
・土曜朝の含水率は4.4%, 5.0%
・日曜朝の含水率は2.4%, 3.0%
⇒土曜は乾いて時計出にくい馬場
⇒日曜は雨の影響で含水率高く時計出る馬場
ダート1700m(全体, ラスト1F, 勝馬ラスト3F)
1:46.3 13.1 38.3 3歳未勝利 土曜2R(牝限)
1:46.7 13.3 38.2 3歳未勝利 土曜6R
1:45.8 13.4 38.6 1勝クラス 土曜8R
1:44.3 12.8 37.7 3勝クラス 土曜11R
1:46.8 12.6 37.7 3歳未勝利 日曜4R
1:45.2 12.9 37.4 1勝クラス 日曜8R
・未勝利 サウンドルーチェ戦
⇒時計は平凡
⇒ハイペース前潰れ展開
⇒3着粘ったユージュアーナ強い
・未勝利 ミスティマウンテン戦
⇒時計は同日未勝利牝馬限定以下
⇒内の馬上位独占
・1勝クラス ゼロスネーク戦
⇒ゼロスネーク順当勝ち
⇒調子はよくなかったと思う
⇒時計は平凡
⇒マタミカンサン1勝Cは勝てそう
・大雪ハンデキャップ
⇒ハイペース前潰れ
⇒勝ち馬コドホドサヨウニはベスト位置
⇒外差しでも上位進出
・未勝利 マナエトレ戦
⇒雨で馬場が高速化
⇒内有利
・1勝クラス ディアウス戦
⇒ディアウス順当勝ち
(未勝利勝ち時計が上のクラス通用)
⇒内前決着

ピックアップ馬
★ドンエレクトス
中京ダート1400mで行われた新馬戦(キーンセンス戦)の2着馬です。この条件の新馬からは近年プロミストジーンやミリアッドラヴが登場しておりダートの新馬戦にしてはハイレベルになりやすいです。今回は内枠から砂を被る経験が出来ており、最後の脚を見る限り間違いなく上に行ける馬であることがわかりました。直線で右にもたれる傾向があったので上積みは大きいとみています。
最後まで読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加しているので面白い・ためになったと思った方は是非👇のブログボタンをクリックしていただけると励みになります!
おず