2025年11月1日(土)予想

————————————————————————————
————————————————————————————
————————————————————————————
————————————————————————————
————————————————————————————
————————————————————————————
————————————————————————————
————————————————————————————

目次

東京1R 2歳未勝利

自信度4 ★★★★☆

◎ ウリズンベー
〇 オーケーグリット

本命◎ ウリズンベー
時計的な初戦のレベルで考えると能力No.1は人気通りアルカディアカフェだが、それを超えるポテンシャルを持つ可能性がある2頭を買いたい。本命ウリズンベーは前走の競馬を映像で見れば強いのは明らかであり、ヌチバナの仔なのでダートでの活躍が約束されている馬。内で砂を被って脚を貯め、外に出すのに進路取りのロス、待たされる致命的なロスがありながら勝ちに等しい2着。明らかに他馬とはレベルが違うと感じた。調教師が言う通りこの時の全体時計はスローなので評価は難しいが、上りの数字が素晴らしい。未勝利は間違いなく勝つ馬なのでここで狙いたい。個人的にはエリプティクカーブと併せた最終追いだけで買いたいレベル。対抗オーケーグリットは指数通りならダートで楽勝してもおかしくないレベル。最内枠は災難だがスタートで勢いに乗って逃げられれば圧勝も。

東京3R 2歳未勝利

自信度4 ★★★★☆

◎ ソラネルマン

本命◎ ソラネルマン
ポッドクロスが1番人気になる or 2番人気でソラネルマンと拮抗するようならばかなり強気に頭を狙っていきたいところ。ソラネルマンの新馬戦はこの世代でトップクラスだった可能性あり。上位3頭全頭が重賞級の可能性が高く、特にその中でもソラネルマンが一番強いのではないかと考えている(理由は初戦の仕上げ、ソシアルクラブのポテンシャル、外を回る進路取り、ゴール後の反応など)。前走は直線坂を越えてからも伸び続けており、左手前で最後に沈み込んだ時の走りはかなりの素質を感じた。東京はベストではない気がするが未勝利レベルならば圧勝してほしいところ。初戦を見る限りでは少しズブイところがあるのでルメール騎手はそこを意識してポジションを取って競馬するのでは。

京都8R 3歳以上2勝クラス

自信度3 ★★★☆☆

◎ シンリミテス
〇 アンバードール

本命◎ シンリミテス
戦ってきた相手のレべルが高く2勝クラス最上位の馬。近走は敢えて後方に位置をとって差す競馬に徹しているため展開向かずという競馬ばかりだが、実は芝で逃げる程のスピードを持っている馬。良馬場だと特徴を生かせない可能性が高いが、渋った馬場での時計勝負で浮上。おそらく今の京都ダートであれば届く可能性はそこそこあるだろう。今回も人気しないはずなのでしっかりと買いたいところ。相手は前走4角でスピードに乗れない不利があったアンバードール。この馬もこれまで戦ってきた相手が強く、レベルの下がる今回は勝負。

東京11R ペルセウスS

自信度5 ★★★★★

◎ トロヴァトーレ
〇 バトルクライ
△ サルヴァトーレ
△ ショウナンライシン

本命◎ トロヴァトーレ
前走エルムステークスで初のダート挑戦。スタートで躓いたことで行き脚がつかず後方に位置。砂を被る経験も初めてであり、前半2Fで絶望的な競馬になってしまったので度外視できる内容。道中ずっと外を回りながら、途中で押し上げる脚を持っていたのでダートが合わないという訳ではなさそう。距離的にもマイルで結果を残してきたタイプ(気性面が最大の要因)であり、前走ルメール騎手がコメントしていた通り1600mを使ってきたのは好感。外枠を引けたうえに調教面での上昇もある状態なので現状の人気に収まるのであればかなり強気に勝負できる場面。他の芝馬と比較しても実績と能力値は抜けており、トップハンデでも自信を持って買える。対抗は順当に能力最上位のバトルクライ。穴で抑えたいと思うのはサルヴァトーレ、ショウナンライシン。

京都11R ファンタジーS

自信度5 ★★★★★

◎ フェスティバルヒル
〇 ブラックチャリス
▲ ポペット
△ メイショウハッケイ
△ ショウナンカリス

本命◎ フェスティバルヒル
買いたい馬が限られており自信を持って絞りたいレース。1200m戦で素晴らしい走りをした馬が複数いるので短距離向きの流れになった際にどうなるかは未知だが、本命フェスティバルヒルはこの世代牝馬では抜けている可能性がある馬。前走新潟2歳Sの競馬は位置取りが極端すぎたが故の敗戦で完全に度外視。1400mへの短縮になることが不安視されてオッズがつく今回こそ買い。ファンタジーSは1400m戦ということは度外視して強い2歳牝馬を買うのが吉。今回は調教が素晴らしく、この仕上げで凡走する可能性は限りなく低いだろう。対抗ブラックチャリス、単穴ポペットも重賞級の可能性が高い馬であり、この三頭で決まってほしいレベル感。展開次第ではメイショウハッケイ、ショウナンカリスにもチャンスあり。

今日の圧倒的軸馬!

今日の圧倒的軸馬は

東京1R ◎ウリズンベー

東京3R ◎ソラネルマン

東京11R ◎トロヴァトーレ

京都11R ◎フェスティバルヒル

です!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次