はじめに
おずこんにちは!
競馬大好きサラリーマンおずです!
競馬ファンを中心に
話題沸騰中の日曜劇場・競馬ドラマ
『ザ・ロイヤルファミリー』
みなさんはもう見ましたか?
妻夫木聡さん、佐藤浩一さん、
目黒蓮さん、松本若菜さん
ら豪華キャストの熱演から目が離せませんね!
競馬ファンにはたまらない内容の連続で、
私も毎週日曜夜の放送時間を楽しみにしています!
でも実は、早見和真さんが執筆された
**原作小説の競馬描写がヤバすぎる**
んです!
今回は、ガチ競馬ファン目線で
**ネタバレなしで徹底レビュー**します。
競馬ファン全員におすすめする一冊です!


あらすじ(ネタバレなし!)
出会い
税理士として勤務していた栗須栄治は目標にしていた父の死をきっかけに仕事へのモチベーションを失っていました。
そんな中、いくつかの偶然・奇跡が重なり、競馬を愛する人材派遣会社「ロイヤルヒューマン」の社長・山王耕造と出会います。
新たに秘書として雇われることになった栗須(クリス)の人生が大きく動き出します。
山王耕造と「ロイヤル」
ぶっきらぼうで人望がない一面がありながら、中央競馬の馬主として「ロイヤル」冠の馬で有馬記念を制覇するという夢を持つ山王耕造。
しかし、知識不足と見る目のなさからG1勝利は夢のまた夢。一つ勝つことさえ厳しいような状況でした。
夢を追う20年
栄治は秘書として山王の夢を支え、20年にわたる物語が展開します。
その中で、馬主一家の波瀾万丈な20年間、家族のドラマが描かれます。
「継承」のテーマ
競馬の世界で夢を追い続ける山王耕造の姿は、家族を含む周りの人々へ「継承」されていきます。
子は親を超えることができるのか、血と野望が交錯する物語です!
山本周五郎賞+JRA賞馬事文化賞受賞の名作!
ドラマもいいけど、原作の深みが別次元です!
レビュー本論:4つのオススメポイント
①競馬のリアルさがヤバい!
なんと言っても本物の競馬を題材にした小説なので、競馬要素が盛りだくさん!
競馬ファンにはおなじみのレースが出てくるのは勿論のこと、セリや血統や牧場での育成などなど馬に関わる話が沢山登場します。「一年の計は金杯にあり」という競馬ファンにはたまらないワードが出てきたときは興奮しました(笑)
個人的には、山王耕造が最も勝ちたいと公言している有馬記念の話はイチオシです。
レース中の描写は臨場感があり、テレビでG1レースを観戦しているのと同じくらいの興奮がありました!直線で叩き合う馬・ジョッキーの姿、それを応援するファン・関係者の方の姿が浮かんでくるようでした…!
②家族・血統の絆が泣ける…
「ザ・ロイヤルファミリー」のメインテーマは「継承」です。
競馬が好きな方はサラブレッドの活躍には「血統」が深く関わっていることはよくご存じかと思いますが、この物語では人間のつながりが大きなテーマになっています。
主人公の栗須は税理士としての父を尊敬していましたが、父を助けることが出来なかった後悔を抱えながら生きています。そんな栗須は山王耕造をマネージャーとして支えることで新たな生きがいを見出します。
山王耕造のキャラクターがとても魅力的なんですよね。
見栄っ張りで人としてダメなところは沢山あるけど人とのつながりをとても大切にする。そんな山王の馬への思いは栗須だけでなく、息子や他の関係者にも受け継がれていくことになります。
読めば読むほど深みがあって新たな気づきに出会うことができる小説です。
③ドラマとの違いを楽しめる!
3つ目のポイントはドラマと原作の違いを楽しめることです!
実は、ドラマの設定と原作の設定が異なるところがいくつかあります。
例えば…
- 栗須と山王の出会い
- 左木(ジョッキー)の登場シーン
- 厩務員の活躍
などなど!
この辺りは是非原作を読んで確認してみて下さい!
ドラマより前に原作を読み終わってしまったとしても、ドラマが今後どのように展開していくのか、結末はどうなるのか楽しみになること間違いなしです!



実際に私は原作を読んでから、
より一層毎週のドラマ放送が
待ち遠しくなりました(笑)


④競馬の回収率UPも期待できる!?
こんな感想を書いているのは私だけかもしれません(笑)
実際の小説では馬券を当てるための予想に関連する話は出てきませんが、登場人物たちの考え方や馬の見方は私のような競馬予想者には勉強になることが多かったです。
作者の早見さんはこの本の執筆にあたり、馬主、マネージャー、騎手、調教師、牧場関係者などにお話をうかがったそうです。そんな早見さんだからこそ書けることがあるのかなと思いました。
少し例を挙げて紹介すると、
- 血統におけるクロスの爆発力
- 強い馬・勝てる馬のしぐさ
- 馬主さんのレースへの向き合い方
などなど。多くの競馬ファンが馬券の参考にあまりしていないような要素が出てくるので、今後の予想にも参考になるかもしれないなあ、と思いました。
競馬予想がお好きな方は是非、そんな視点でもこの本を読んでみると自分の馬券の回収率向上にもつながるかもしれませんね!


まとめ:競馬ファンなら必読!
個人的な評価を表にまとめました!
| 誰におすすめ? | 評価 |
|---|---|
| 競馬ファン | ★★★★★ |
| ドラマファン | ★★★★☆ |
| 競馬予想家 | ★★★★★ |
競馬ファンやドラマを見ている視聴者の方には勿論おすすめ!
普段私の予想記事を読んでくれているような、競馬予想が好きな方には特におすすめできます!
この小説を読むことで予想方法や馬券の買い方に良い影響があるかも…!?
回収率100%を越えるためのヒントが見つかるかも…!?
是非以下のリンク先からチェックしてみて下さい(^^)


普段は回収率100%超えの見解・印付き予想を毎週のように垂れ流すブログを運営してます(笑)
興味がある方は是非毎週の予想記事もご覧ください!
今年のレパードSは印3頭で三連複完全的中しました(^^)


その他の競馬コンテンツも今後充実させていく予定なので気になった方は是非情報源のXのフォローをぜひお願いします!記事投稿の際はこちらで紹介するようにしています。
【競馬】
— おず@競馬好きサラリーマン馬士 (@odds_keiba01) January 8, 2025
2025年の目標は
・年間回収率108%超え
・フクコロ企画完結
今年は目標はシンプルに、予想は自由度高くやっていこうと思います!
2025年もよろしくお願いします!

