————————————————————————————
————————————————————————————
————————————————————————————
————————————————————————————
————————————————————————————
————————————————————————————
————————————————————————————
————————————————————————————
京都1R 2歳未勝利
自信度4 ★★★★☆
◎ キタノシャカール
〇 ジーティーピカソ
東京4R 2歳未勝利
自信度4 ★★★★☆
◎ クールフィデル
京都3R 2歳未勝利
自信度4 ★★★★☆
◎ ブームバップビート
京都11R デイリー杯2歳S
自信度5 ★★★★★
◎ キャンディード
東京11R 武蔵野S
自信度4 ★★★★☆
◎ ルクソールカフェ
〇 コスタノヴァ
▲ サンライズフレイム
☆ オメガギネス
△ ロードフォンス
△ アドマイヤデイトナ
△ ペプチドナイル
△ ヴァルツァーシャル
本命◎ ルクソールカフェ
前走ジャパンダートクラシックでは上位2頭に大きく離されての3着。世代No.1の称号を得ることはできなかったが、まだこの世代で一番の大物になる可能性があると個人的には考えている。未勝利勝ち以降の4連勝は全て数字的な価値が非常に高く、歴代でもNo.1に近い。唯一後ろから迫られたのはヒヤシンスSのプロミストジーン(超瞬発力戦)のみで、それ以外は位置を取って上り最速で勝利しており内容も素晴らしい。前走は海外帰り、初のナイター競馬、血統的に実績のない地方馬場と考えれば度外視できる条件。その上世代最強格が揃ったハイレベルレースで3着という結果であれば高く評価できる。そして今回最も買いたい理由は3歳馬+56kgで出走できるから。現3歳世代は一つ上の黄金世代と同等以上と考えている。3歳ダート3冠路線が整備されてから、明らかに中央馬のレベル(+早期育成傾向)が高くなっていることは見逃せないポイント。現3歳世代は時計的に素晴らしい数字を連発しており、古馬との対戦でもしっかりと勝ち切っている馬が多い。ルクソールカフェはコスタノヴァに対して3kgのアローワンスがあるのは大きなアドバンテージだろう。今回は古馬最強格の馬に勝てる最大のチャンス。
対抗コスタノヴァは堅い軸として信頼。先週のみやこSの予想時にもふれているが、相手が適条件ではないとはいえ、今年ミッキーファイトに完勝したのはこの馬だけ。東京の内枠だと少し出負けする傾向があるが、二の脚が素晴らしく、内で砂を被っても折り合いを欠くことなく直線まで待つことができるのが最大の強み。59kgを背負うことが嫌われて2番人気と僅差の人気に収まるのであればこの馬から入った方が的中率は稼げる。的中重視ならばこちらから入るのが良いだろう。
穴で期待したいのはダート短距離で直近最もレベルの高いレースだった東海Sで不利があったサンライズフレイム。1600mに不安はあるが、ピダーヤが人気想定になる今回は確実に買いたい。
オズの法則 軸馬!
今日の【オズの法則】軸馬は
キタノシャカール
ブームバップビート
キャンディード
です!

