福島競馬場 2回 3, 4日目
芝
・土曜は稍重スタート
⇒やや時計かかる
・3~4コーナーにかけて内が傷み始める
・土曜芝1800 2歳未勝利と新馬の比較
⇒未勝利の方が時計上り速い(通常の傾向通り)
⇒アランカールの素質を考えると物足りない
⇒速い馬場の方がよさそう、勝てたことが重要
⇒ノーステッキで本気で走ってなさそう
・コーディアリー4着は外回しすぎと道中の差
⇒52なのでしょうがないね…
⇒ズブそうだけど未勝利は勝てるかも
・伊達特別は前が沈む展開
⇒それほどペースは速くないと思う
⇒戦前からの評価通りあまりレベル高くなさそう
⇒シェーンシュティア良馬場見直し(ブリモル)
・タイダルロック戦スローすぎ…
⇒勝ち馬だけ抜けていた
⇒かなり雄大な跳びで明らかに東京向きそう
⇒兄ラスカンブレスに似てる
・3歳未勝利と2歳新馬でざっくり6秒差…
(日曜芝2000m)
・白河特別はHペース大逃げの特殊レース
ダート
・土曜朝の含水率は5.4%, 3.6%
・日曜朝の含水率は4.0%, 4.5%
⇒含水率に反して日曜の方が時計速め
・ピコシー戦はHペース前つぶれ
・時計横手特別(2勝C、スロー)と同等
⇒マクミランテソーロとゲンパチルーナ見直し可能
⇒プレシャスデイは芝出てきたら狙い目
・横手特別プロミストジーン快勝
⇒正直時計はこの馬の素質から考えると微妙…
(それだけ期待が大きいので…)
⇒やはりこの馬は時計出る馬場で!
⇒戸崎騎手1枠から勝つならこれしかないという競馬!
さすが!今回は2, 3着は絶対✕だったので…
・TUF賞ドンレパルス強い!
⇒スタート不利から唯一外から追い込み
⇒今日の馬場は外差し不利
⇒上り35.3は歴代比較でも相当優秀
⇒3勝Cでは上位の馬
・未勝利ルシャルムール強い勝ち方
⇒ペース的に差し有利だが馬場は前有利
⇒外から37.1の上りで唯一差してきた
⇒最初から騙馬で気性怪しく
過剰人気タイプなので次軽視の可能性大
・ジュライSシゲルショウグン圧勝
⇒全体時計歴代TOP10に入るレべル
⇒三宮S組活躍
・ビバップの勝ち方強い
小倉競馬場 2回 3, 4日目
芝
・良馬場だけど少し時計かかる
・先週に続き高速馬場ではない
・外から差せるのも特徴
・アスクエジンバラ11秒台加速ラップ
⇒相手は正直かなり弱い(<(_ _)>)
⇒チュウワカーネギー組多分かなり強い
・アウフヘーベン上がり優秀
⇒ハイペース差し有利には恵まれ
⇒本来は重馬場軽馬場どちらもいける万能タイプ
・コルレオニス左回りで見直したい
⇒友道厩舎キャロットはやはり大物出ないのかな
・夏のノーザンクラブ馬は基本人気で疑うべし
⇒この時期にでてくる時点で… 勿論反例もあり
⇒正確な能力と適正の見極め必要
・サラダ記念日サラダ三着( ´艸`)
⇒俵万智さんいいよね
・ダノンフェアレディ復調!?
⇒上がりは中々優秀
・小郡特別時計面優秀
⇒ヒーローインチーフの上り優秀注目
ダート
・土曜朝の含水率は0.5%, 0.9%
・日曜朝の含水率は0.6%, 0.7%
⇒先週より時計かかるタフな馬場
・土曜未勝利ダート1700mは荒れ荒れ…
⇒経験したことのないタフ馬場だったことが原因?
・エンドレスバンカーはどこかで穴開けそう
・テーオーシュタインは芝か速いダートで見直し
⇒今回は鞍上の進言でダート
ディープ×StormCat×Caro×In Realityニックス
・TAインディア賞未勝利と時計大差なし
⇒ただし上りの数字は優秀でラスト1F 11.9
⇒メイショウズイウンの実力からするとイマイチ
⇒流石に使いすぎで状態良くなさそうな道中だった
・トゥルブレンシアは転厩後惜しい競馬続く
⇒展開ハマれば2勝C通用、前速くなってほしい
⇒東田厩舎優秀(今のところ特にダート)
・ジューンエオス戦時計優秀
⇒上位4頭3歳馬が独占
⇒前に行った三頭で決まる
⇒ダノンヴェステルおそらく2着多くなるタイプ
⇒テーオーマルコーニは速い馬場の方が良い
⇒おそらく下位の馬も1勝C勝てる
(コズミックダンサーは前から気になってる)
・ジューンエオスは速い馬場の逃げで狙ってたんだよね… (´;ω;`)
函館競馬場 1回 7, 8日目
芝
・先週とほぼ同じような馬場状態
⇒今週の方が少し時計かかる?
・2歳未勝利トウカイマシェリ快勝!
⇒ブラックチャリス組はやはりダントツだよね
⇒ただし今回の時計面はイマイチ
・スペシャルバニーがマイネルアレスに勝利
⇒能力的には割と順当かな
⇒やはり2歳時の指数・ポテンシャル重要
・マハートマーベル謎の大逃げ(かかったかな)
⇒他の上位騎手冷静で素晴らしい騎乗
⇒リギーロは前走のタイム考えると順当な勝利
⇒状態悪そうだったので今回勝てたのナイス
・ショウナンガルフはオッズ通りの圧勝
⇒余力十分だけど相手は弱そう
ダート
・土曜朝の含水率は15.3% 17.0%
・日曜朝の含水率は10.8% 11.8%
⇒今開催では一番時計が出る馬場(特に土曜)
・ダート1000mでレコード級の時計が出た
・竜飛崎特別の勝ち時計は歴代トップ10クラス
⇒戦前の期待通りの好時計、メンバー揃ってたからね…
⇒ドバイブルースは3勝Cでも勝ち負け
⇒おそらくこの組は大半が2勝C勝ち上がるでしょう…
⇒サムシャイン、グレイテストソングは今後も期待!
・メイショウタイピン強い勝ち方
⇒逃げたザハントは厳しいペースでの逃げ
⇒次走勝ち負け必須(人気も必須)
・大沼Sは順当に決着
⇒勝ち時計はイマイチ(竜飛崎特別比較)
⇒エルムS出てきたら狙いたいダンテバローズ
⇒ただし暑さに弱そうなので注意必要
・ジャスティンアース次も人気するだろうけど好走率はかなり高そう
⇒狙いずらいね…
・サンライズアリオンはスタートで大きく躓きあって完全に度外視可能
・未勝利ブレイクバウンズ戦
⇒ドルチェリターン初ダートで凄い脚
⇒ナリタヒカリはちょっと人気しすぎ感あり
ピックアップ馬
★ドバイブルース
★マンダリンボレロ
★サムシャイン
★ワイドブリザード
★グレイテストソング
竜飛崎特別は時計・戦前に評価したメンバーレベルを考えるとかなりハイレベルなレースだったと思います。おそらく勝ち馬ドバイブルースは3勝クラスも抜ける馬でしょう(2勝Cで戦ってきた相手はほとんど3勝Cで勝ち負けしています)。2~5着馬も次走以降で勝ち上がるチャンスがあるでしょう。次走はおそらく人気対象になるので一旦待っても妙味ありそうですが長い目で見たときに今回の一戦はハイレベル戦として語られる可能性大ダと思います。ちなみに私はほぼ全頭チェックしてます 笑
