2025-2026 POG 牝馬編

目次

前書き

おず

お疲れ様です!
おずです!

本記事は前回記事👇の続きとなります。

今回は牝馬編!

POGで指名した5頭を紹介したいと思います!

今年は去年と真逆でどちらかと言えば牝馬の方が悩むことが多く、何となくこの世代は牡馬の方が有力馬が多いのかな?とこの段階で感じています(完全に個人の感覚です…)

ここ2年は牝馬がPOGのエースだったので(2023-2024レガレイラ、2024-2025エンブロイダリー)、今年も何とかクラシックで活躍する馬が出てきてほしいです!

それではいきましょう!

牝馬編

①アランカール

生年月日2022年2月17日
調教師斉藤崇史 (栗東)
馬主キャロットファーム
生産者ノーザンファーム
近親馬セブンサミットなど

血統

エピファネイアシンボリクリスエス
シーザリオ
シンハライトディープインパクト
シンハリーズ

エピファネイア×シンハライトという血統面だけで注目度が非常に高い超良血馬と言える馬ですね!さすがにPOGでも人気している馬なので置きに行った、という選択かもしれません(笑) 実際に直近の福島芝1800m新馬戦に出走し、1.3倍というオッズで見事に新馬勝ちしました。このまま新馬で騎乗した北村友一騎手が継続して乗るのであればクロワデュノールと同じコンビになるので人気は継続していくだろうなと思っています…

②ジュナベーラ

生年月日2023年2月20日
調教師木村哲也 (美浦)
馬主サンデーレーシング
生産者ノーザンファーム
近親馬叔父にレクセランスなど

血統

スワーヴリチャードハーツクライ
ピラミマ
エクセランフィーユFrankel
エクセレンスII

この馬も決め手は血統!牡馬編のジャスティンルマンの項でも紹介したスワーヴリチャード(ハーツクライ系)×デインヒル×Nijinskyのニックス持ちです!スワーヴリチャードの活躍馬は今のところレガレイラアーバンシックの2頭が筆頭だと思っていますが、どちらの馬も同じ血を持っています。ただし2頭の場合はもろハービンジャー(デインヒル×Nijinsky)×ウインドインハーヘアなのですが… ジュナベーラは血統だけでなく木村厩舎、天栄、サンデーレーシング等共通点が非常に多い馬なので、レガレイラと同等以上の活躍を期待します!

③オーロアルジェント

生年月日2023年4月5日
調教師高野友和 (栗東)
馬主シルクレーシング
生産者社台コーポレーション白老ファーム
近親馬ショウナンパンドラなど

血統

シルバーステートディープインパクト
シルヴァースカヤ
キューティゴールドフレンチデピュティ
ゴールデンサッシュ

高野厩舎に馴染みのある王道血統の牝馬ですね!今年も父ロードカナロアのチェルビアットが重賞で穴をあけていましたね!去年のPOGでも高野厩舎の牝馬を2頭選択していたのでとても悔しかったです(´;ω;`) 去年も書いたのですが高野厩舎は坂路中心の調教が多く、牝系にVice Regentを持つ馬との相性がよいと個人的に考えているのでその点で期待したいです。後追い的な指名になってしまった気もしますが、シルバーステートの代表産駒になってくれたら最高です!

④ビップアリス

生年月日2023年3月18日
調教師松下武士 (栗東)
馬主鈴木邦英
生産者ノーザンファーム
近親馬アバンデルなど

血統

インディチャンプステイゴールド
ウィルパワー
クラシックリディアハービンジャー
ブルーメンブラット

今回の新種牡馬という括りでチョイスしたのはこの馬!インティチャンプ産駒で牝系にはブルーメンブラット。早期から活躍してくれそうかなというのが第一印象です。松下厩舎は高野厩舎と同じく坂路主体の厩舎であり、牝馬の活躍馬が多く出ているのが特徴だと考えています。意外性のある厩舎かなと考えているので人気的な面でも面白いかなと思って指名しました!同じ馬主さんで去年の阪神JF2着に来たビップデイジー以上の活躍を期待します。

⑤ルーチェブリラーレ

生年月日2023年4月10日
調教師福永祐一 (栗東)
馬主シルクレーシング
生産者ノーザンファーム
近親馬テルツェットなど

血統

コントレイルディープインパクト
ロードクロサイト
ラッドルチェンドDanehill Dancer
ラヴズオンリーミー

もう一頭新種牡馬の産駒を選定しました(^^) コントレイル産駒の期待馬です。福永厩舎は騎手時代の評判通り牝馬の活躍馬を多くだしそうな気がしています。そんな福永厩舎の牝馬としてはこの馬が期待できるんじゃないかなと思っています!ラッドルチェンドの子はクラシックに縁がないのが不思議なくらい。叔父のリアルスティール、叔母のラヴズオンリーユーのように活躍し、福永厩舎流石!となってくれたら嬉しいです。

まとめ

2025-2026 POG!

今回は牝馬編として、注目している5頭を紹介させていただきました!

どの馬もまずは無事にデビューを迎えること、
その上で何とか桜花賞、オークスまでたどり着いてほしいです…!!

今年は牡馬編も含め栗東多めになりましたね…

やはり10頭に絞るというのは難しいですね!

私はnetkeibaのPOGダービーしかやっていないのですが、様々なPOGがありルールも微妙に違ったりするので興味がある方は是非色々参加してみると楽しいかもしれません!
https://pog.sp.netkeiba.com/

楽天ブックス
¥2,090 (2024/06/08 06:23時点 | 楽天市場調べ)

それでは、今年もPOGを楽しみましょう!

最後までお読みいただきありがとうございました!

おず

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次