新潟競馬場 3回 3, 4日目
芝
・第二回最終週!
・内が荒れて外差し馬場
・みんな敢えて外に持ち出してた
芝2000m外(全体, ラスト1F, 勝馬ラスト3F)
1:57.1 11.6 33.3 1勝クラス 日曜8R
1:58.0 11.3 32.4 新潟記念 日曜11R
芝2200m外(全体, ラスト1F, 勝馬ラスト3F)
2:12.1 11.8 34.8 3勝クラス 土曜11R
2:13.3 12.2 36.5 3歳未勝利 日曜4R
2:13.6 12.2 34.9 1勝クラス 日曜9R
・3勝クラス 日本海S
⇒ゲルチュタール順当勝ち
⇒新潟記念エネルジコより斤量恵まれ
⇒早めに仕掛けて持続力生きる流れ出しきる
⇒時計そこそこ優秀だけど相手関係少し疑問
⇒過去2年よりレベルは下判定
・新潟記念
⇒前半5F 60.5, 後半5F 57.5
⇒馬場水準を考えると超スロー
⇒後半だけの上り勝負と言ってよい
⇒ラップ的には前有利だがキレる脚があれば届く
⇒能力を出し切れなかった馬多数
★ディープモンスター
★ヴェローチェエラ
★コスモフリーゲン
★アスクドゥポルテ
などは生涯最高の上り3Fを記録…
ダート
・土曜朝の含水率は3.9%, 4.3%
・日曜朝の含水率は3.8%, 4.6%
⇒先週よりは含水率少し高め
⇒時計の出方はほぼ同等か
ダート1800m(全体, ラスト1F, 勝馬ラスト3F)
1:55.7 12.9 38.9 2歳未勝利 土曜2R
1:54.3 12.7 37.3 1勝クラス 土曜8R
1:56.0 12.9 38.6 3歳未勝利 日曜2R
1:55.2 12.2 37.3 2歳新馬戦 日曜6R
1:52.2 11.9 36.5 2勝クラス 日曜10R
・日曜2歳新馬戦
⇒勝ち時計同日3歳未勝利より速い
⇒マテンロウダビンチ2着に1秒差
⇒上がり3F 37.3は優秀
⇒ラスト2F加速ラップ…
⇒ほぼ馬なり…強いの一言
⇒2着サイモフェーンも余裕で勝ち上がるだろうね
・2勝クラス 両津湾特別
⇒時計かなりハイレベル
⇒2勝クラスとしてはトップクラス
⇒ラスト1F 11.9!
⇒シュラザックは瞬発力戦強
⇒ヴァナルガンド仕上げてたけど相手が悪かった
⇒ゴッドエスパーダも十分強い

中京競馬場 4回 3, 4日目
芝
・最終週でも高速馬場に近い水準継続
・外も伸びる馬場
芝2000m(全体, ラスト1F, 勝馬ラスト3F)
2:00.5 11.0 33.1 2歳未勝利 土曜1R
2:00.4 11.1 33.6 1勝クラス 土曜8R
1:59.1 11.5 34.4 3歳未勝利 日曜3R
2:04.7 11.0 34.0 2歳新馬戦 日曜5R
中京
・土曜日1R 2歳新馬戦
⇒時計同日1勝クラスと同等
(ジョイエッロはプリンシパルSで好走)
⇒上がりは上回る!
⇒ラスト2F 11.0 – 11.0…
⇒カラペルソナの切れ味はカムニャック級
⇒前で競馬したエチゴドラゴンも強い
⇒上位5頭は少なくとも未勝利は勝つでしょう
アストロレガシー戦
ウイナーズナイン戦
はハイレベル確定的
・中京2歳S
⇒レコード決着
⇒上位二頭抜けてた
(1400mなのに3着に1.1秒差)
⇒キャンディードまたしても加速ラップ
⇒ディープ×カロインリア猫嵐のニックス持ち
⇒大物かも!
・グローリーリンクのレコードはヤバすぎ…
ダート
・土曜朝の含水率は2.9%, 3.1%
・日曜朝の含水率は2.5%, 1.6%
⇒先週より含水率少し高め
⇒先週より少し時計はやめ
ダート1800m(全体, ラスト1F, 勝馬ラスト3F)
1:55.5 12.7 38.2 2歳未勝利 土曜2R
1:53.1 12.5 38.0 3歳未勝利 土曜4R
1:53.5 12.5 37.1 1勝クラス 土曜7R(牝限)
1:51.8 12.6 36.7 ハンデOP 土曜11R
1:54.5 12.9 37.4 3歳未勝利 日曜2R
1:53.4 12.7 37.5 1勝クラス 日曜7R
・名古屋城S(ハンデ戦)
⇒勝ち馬テーオーパスワード強い!
⇒56kgはかなり見込まれていたはず
⇒時計かかる馬場で唯一36秒台の上りで圧勝
⇒道中も優秀
⇒サンデーファンデー、リチュアルはやはりタイプ似てる
・土曜 2歳未勝利
⇒時計は平凡だが上位3頭は後続離す
⇒ダンツシタンは内で砂被って脚ためる競馬経験
⇒ラスト2F 加速ラップ
⇒4着ガウラディスコも良い脚
⇒上位馬結構面白いかも!
札幌競馬場 2回 3, 4日目
芝
・土曜は稍重で時計がかかる
・日曜も稍重
⇒土曜よりは速い時計が出るコンディション
・芝1800m(全体, ラスト1F, 勝馬ラスト3F)
1:52.2 12.2 36.0 2歳未勝利 土曜2R
1:51.6 11.4 35.3 2歳新馬戦 日曜5R
1:49.4 12.7 36.9 1勝クラス 日曜7R
・芝2000m(全体, ラスト1F, 勝馬ラスト3F)
2:03.9 12.9 37.1 3歳未勝利 土曜6R
2:03.5 12.2 36.2 2勝クラス 土曜11R
2:02.8 12.7 37.4 3歳未勝利 日曜4R
・土曜2歳未勝利 ノチェセラーダ戦
⇒勝ち馬の内容優秀
⇒雨で稍重馬場だったけど後半優秀
⇒アーレムアレス組
・土曜11R 札幌日刊スポーツ杯
⇒ミラージュナイト順当勝ち
⇒時計は正直イマイチ
⇒メンバーレベルはそこそこだったはず
⇒陣営コメント的に菊花賞は見送り?
⇒古馬になってから期待したいかも
・日曜5R 2歳新馬
⇒エリプティクカーブ強い!
⇒ラスト2F 11.9 – 11.4
⇒馬場を考えると上りが異常
⇒上位3頭優秀
ダート
・土曜朝の含水率は13.6%, 13.7%
・日曜朝の含水率は11.2%, 11.0%
⇒含水率高く時計速い馬場
⇒土曜は重馬場、日曜は稍重馬場
⇒日曜の方がやや時計かかる
ダート1700m(全体, ラスト1F, 勝馬ラスト3F)
1:45.1 13.3 38.6 3歳未勝利 土曜3R
1:46.3 12.9 37.6 2歳新馬戦 土曜5R
1:44.5 12.8 36.6 1勝クラス 土曜8R
1:42.9 13.0 37.4 2勝クラス 土曜10R
1:46.2 13.4 38.8 3歳未勝利 日曜2R(牝限)
1:45.8 13.0 37.4 3歳未勝利 日曜6R
1:45.1 13.5 36.1 1勝クラス 日曜8R(牝限)
1:45.4 12.5 36.4 1勝クラス 日曜12R
・土曜10R 千歳特別
⇒勝ち時計中々優秀!
⇒ベンヌは1400mで2勝、今回1700m初勝利
⇒逃げずに勝利していて成長〇
⇒時計速くなると1400m馬が有利だね
⇒リアライズカミオンも2勝Cは勝てる
・土曜5R 2歳新馬戦
⇒メンバー揃ってたかも
⇒2番手からリュウカルネ圧勝
⇒時計上りは馬場水準考えると普通
⇒位置取りで決まったレース
⇒最後の脚色はほぼ全頭同じなので
下位の馬も注目するとよいかも
(デールエルバハリ、ココラッシー…)
↑ただし減量騎手騎乗
ピックアップ馬
★コスモフリーゲン
レース上がり3Fより速い脚を使ったことが少ない、ということでわかりやすくミドル~ハイペースの持続力勝負を作り出して勝ってきた馬です。なので今回のような超瞬発力勝負は完全に度外視可能だと思います。今回この馬の上がり3Fは33.6で自身最速の脚でした。スクリーンヒーロー産駒でまだ伸びてもおかしくない素晴らしい馬なので引き続き注目していきたいと思います。分りやすい逃げ馬で単勝過剰人気の傾向が強いため、今回の結果で人気が落ちるなら強気に狙いたいですね。おそらく同じことを考えている人は多いんじゃないかなと想像しますが是非有馬記念で狙いたい馬です。
★エリプティクカーブ組
先週の札幌芝は状態が悪く、雨の影響で時計が掛かる傾向がありました。特に後半はやい上りを使うことができた馬は少ない中、エリプティクカーブが勝利した新馬戦は素晴らしい数字を記録しています。同日に行われた2勝クラスの1200m戦(HBC賞)のラスト1Fは12.2、勝ち馬の推定は11.8程度なのでエリプティクカーブのラスト1F 11.4というのは明らかに抜けています(4角では先頭に立っていたので自身のラップ)。この日は馬場が乾いて後半のレースの方が時計が出やすくなっていたと想定しており、5Rで記録した数字というのも価値が高いです。エリプティクカーブは血統的にも大きく成長する可能性を秘めており、今後に注目していきたいと思います。ネッタイヤライ、ヴィスコンテッサも未勝利は楽に勝つでしょうね。
最後まで読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加しているので面白い・ためになったと思った方は是非👇のブログボタンをクリックしていただけると励みになります!
おず